入院(8日目)
来週火曜日に退院予定の、どうも私です。
一通りの検査が終わりましたが、結局どこも急ぎどうにかしないといけない問題は
見つかりませんせんでした…
結局なんのための入院だったのかわからず仕舞。
まぁわかった事が数点あったので書いておくと
1、患者当人の意思に関わらない強制的入院であること。
2、厚生医療の指定病院でないので申請しなおす必要あるらしい。
1については「家族からの要請」があったらしいが患者本人の意思は
まったく組み入れられていない。
2については1無いし2週間程の入院なのに以前の病院は「転院」扱いになって
退院後また申請しなければならない。
あと、大学病院側の問題で先日薬が無くなったので看護師に伝えて
「明日処方してもらうように伝えておきます。」と言われたので
話が通っているものだろうと思ったが話が通じていなかった。
この時期は新人看護師が多く、昼の薬がないと言った所。
もっと早く言ってください。となんかこっちが悪いみたいな言われ様。
先輩看護師が「こちらの不手際で…」とフォロー入れたが
入院から今までの間のストレスもあり、非常に気分が悪い。
目の前のベッドが空いている、ということはイヤでもすぐに入院する必要
無かったんじゃないのか?
病院の都合は通させるが患者本人の都合はまったく無視される
国立病院から格下げされてからの大学病院は色々と手際が悪い。
先ほど廊下を歩いていたところ、個室の前で新人看護師(男性)が看護師(女性)に
怒られていた、彼は自分が入院した頃最初の担当だった人だ。
どの業界もそうだが、看護師や医師は「間違え」があってはいけない。
これからも彼は怒られ、注意され、看護師としてやって行くんだろう、くじけないでほしいものです。
一通りの検査が終わりましたが、結局どこも急ぎどうにかしないといけない問題は
見つかりませんせんでした…
結局なんのための入院だったのかわからず仕舞。
まぁわかった事が数点あったので書いておくと
1、患者当人の意思に関わらない強制的入院であること。
2、厚生医療の指定病院でないので申請しなおす必要あるらしい。
1については「家族からの要請」があったらしいが患者本人の意思は
まったく組み入れられていない。
2については1無いし2週間程の入院なのに以前の病院は「転院」扱いになって
退院後また申請しなければならない。
あと、大学病院側の問題で先日薬が無くなったので看護師に伝えて
「明日処方してもらうように伝えておきます。」と言われたので
話が通っているものだろうと思ったが話が通じていなかった。
この時期は新人看護師が多く、昼の薬がないと言った所。
もっと早く言ってください。となんかこっちが悪いみたいな言われ様。
先輩看護師が「こちらの不手際で…」とフォロー入れたが
入院から今までの間のストレスもあり、非常に気分が悪い。
目の前のベッドが空いている、ということはイヤでもすぐに入院する必要
無かったんじゃないのか?
病院の都合は通させるが患者本人の都合はまったく無視される
国立病院から格下げされてからの大学病院は色々と手際が悪い。
先ほど廊下を歩いていたところ、個室の前で新人看護師(男性)が看護師(女性)に
怒られていた、彼は自分が入院した頃最初の担当だった人だ。
どの業界もそうだが、看護師や医師は「間違え」があってはいけない。
これからも彼は怒られ、注意され、看護師としてやって行くんだろう、くじけないでほしいものです。