ホイールを交換した。
いい感じに積もった、どうも私です。
お昼すぎにやぼ用で「車」で出かけた時はまだこんなもんか?と思っていたのですが…

目的地についた頃(2h後)…おぉい。(笑)

さらに1h後…

帰り道はさらにヒドイ状況で、路面が中途半端に溶けていて凸凹がひどかった(;´・ω・)
晩御飯を買っていくかとコンビニに寄ったらコンビニの駐車場でスタック…
ようやく帰宅したが…雪かきしないと明日朝出られなくなりそうなのでせっせと雪かき…

というのが今さっきまでなのですが…
出かける前にホイールの交換をしていた。
この時点ではさほど雪も降っていなかった…いやまぁ降っていたけど。
今年(も?)は降らないかなぁと思っていたところに大寒波到来。
またしばらく自転車乗れないなぁ(まぉローラーあるけど)

シマノのWR-501-30 から フェルトの純正ホイール(玉押し調整、グリスアップ済み)に。
グリスが硬いかなぁと思ったが(ウレアグリス)組んでみるといい感じに回る回る。
ベアリングのボールを新調したおかげかもしれないけど、いずれにしても良かった。
WR-501-30もそのうちグリスアップしてもいいな。

外したついでにスプロケットも清掃しておいた。

フロントハブを取り付けてみたら少しガタついたので玉押しを締め増した。

リアは特に調整など必要なかった(ブレーキシューの位置調整だけした)
どうせしばらく乗れそうにないし、フルメンテでもしようかな(;´・ω・)
2017・01・13 きたきつね
お昼すぎにやぼ用で「車」で出かけた時はまだこんなもんか?と思っていたのですが…

目的地についた頃(2h後)…おぉい。(笑)

さらに1h後…

帰り道はさらにヒドイ状況で、路面が中途半端に溶けていて凸凹がひどかった(;´・ω・)
晩御飯を買っていくかとコンビニに寄ったらコンビニの駐車場でスタック…
ようやく帰宅したが…雪かきしないと明日朝出られなくなりそうなのでせっせと雪かき…

というのが今さっきまでなのですが…
出かける前にホイールの交換をしていた。
この時点ではさほど雪も降っていなかった…いやまぁ降っていたけど。
今年(も?)は降らないかなぁと思っていたところに大寒波到来。
またしばらく自転車乗れないなぁ(まぉローラーあるけど)

シマノのWR-501-30 から フェルトの純正ホイール(玉押し調整、グリスアップ済み)に。
グリスが硬いかなぁと思ったが(ウレアグリス)組んでみるといい感じに回る回る。
ベアリングのボールを新調したおかげかもしれないけど、いずれにしても良かった。
WR-501-30もそのうちグリスアップしてもいいな。

外したついでにスプロケットも清掃しておいた。

フロントハブを取り付けてみたら少しガタついたので玉押しを締め増した。

リアは特に調整など必要なかった(ブレーキシューの位置調整だけした)
どうせしばらく乗れそうにないし、フルメンテでもしようかな(;´・ω・)
2017・01・13 きたきつね