バドミントンをまた
体を動かしたい、どうも私です。
バドミントンをまたやりたい(相手がいないが(笑))
7~8年前まで「あんちゃん」と総合体育館でよくバドミントンしてた頃のラケット
を修復できないかと考えています。

ガットが切れてほおってあった(あんちゃんが亡くなってしまって相手もいなかったし)
高校時代ガットは手張りでした(ある程度の工具(道具)があった部で)
さすがに今、手張り出来るだけの道具もありませんのでスポーツショップに持ち込んで、
ガット張りをお願いしようかどうか悩んでいます。
若干の傷?は見受けられますが破損もなく、まだ使えるのではないかと。
もちろん、相手が見つかったらラケットは新調する予定ですが、このラケットは
思いが詰まりすぎていて投げ捨てるような真似はできません。
バドミントンを通じ、またあの日を思い出せたらと思います。
そしてもうすぐポタリングの季節(?)です。
春から夏、過ぎる季節を感じながらちんたらと走って行きたいです。
地元近辺にロードバイクチームを見つけました。
まぁ、自分が入って着いていけるとも思えないのですが、話を聞くくらい
してみたいかなと。
2016・04・23 きたきつね
バドミントンをまたやりたい(相手がいないが(笑))
7~8年前まで「あんちゃん」と総合体育館でよくバドミントンしてた頃のラケット
を修復できないかと考えています。

ガットが切れてほおってあった(あんちゃんが亡くなってしまって相手もいなかったし)
高校時代ガットは手張りでした(ある程度の工具(道具)があった部で)
さすがに今、手張り出来るだけの道具もありませんのでスポーツショップに持ち込んで、
ガット張りをお願いしようかどうか悩んでいます。
若干の傷?は見受けられますが破損もなく、まだ使えるのではないかと。
もちろん、相手が見つかったらラケットは新調する予定ですが、このラケットは
思いが詰まりすぎていて投げ捨てるような真似はできません。
バドミントンを通じ、またあの日を思い出せたらと思います。
そしてもうすぐポタリングの季節(?)です。
春から夏、過ぎる季節を感じながらちんたらと走って行きたいです。
地元近辺にロードバイクチームを見つけました。
まぁ、自分が入って着いていけるとも思えないのですが、話を聞くくらい
してみたいかなと。
2016・04・23 きたきつね
iTunes が…
iPhoneを認識しなくなった。
iTunesのアップデート後認識しなくなった
ので、原因はiTunesだと思うんだけど。
色々問題あり過ぎだろ_| ̄|○
キャリア変えて、ガラケーに戻そうかな…
SBのショップ行っても「わかりません、それより6(iPhone)安く提供出来るのでかえませんか?」と言われる始末。
キャリアがダメなんだなと再認識しました。
脱SBは厳しいかなぁ…
y!Mobileが料金的にいいんだけど、
結局SBだしなぁ…
困った、4月中に変えるなりしないと
また2年縛り始まるし…
iPhoneがPCと同期できないとバックアップ
取れなかったりアプリの操作もできない。
まあ、日曜日にでもショップ行って相談して、機種変更か、他キャリアへの乗り換えかな。
電話とメール出来れば十分だしね。
追記:どうもiTunesをアップデートした時に悪い?タイミングでUSBケーブル(ライトニングケーブル)を
抜いたのが原因だったっぽい。
iTunesをアンインストール(iTunesだけじゃダメですが)して再認証したら同期できました。ヽ( ´ー)ノ フッ
機種変もかんがえたが、またどうせ2年縛りだの機種代だのと無駄な費用がかさむので、また2年
このiPhone(5s)を使う事にしました。
ぶっちゃけ、電話とメール、カメラくらいしか使わないんですが(笑)
iTunesのアップデート後認識しなくなった
ので、原因はiTunesだと思うんだけど。
色々問題あり過ぎだろ_| ̄|○
キャリア変えて、ガラケーに戻そうかな…
SBのショップ行っても「わかりません、それより6(iPhone)安く提供出来るのでかえませんか?」と言われる始末。
キャリアがダメなんだなと再認識しました。
脱SBは厳しいかなぁ…
y!Mobileが料金的にいいんだけど、
結局SBだしなぁ…
困った、4月中に変えるなりしないと
また2年縛り始まるし…
iPhoneがPCと同期できないとバックアップ
取れなかったりアプリの操作もできない。
まあ、日曜日にでもショップ行って相談して、機種変更か、他キャリアへの乗り換えかな。
電話とメール出来れば十分だしね。
追記:どうもiTunesをアップデートした時に悪い?タイミングでUSBケーブル(ライトニングケーブル)を
抜いたのが原因だったっぽい。
iTunesをアンインストール(iTunesだけじゃダメですが)して再認証したら同期できました。ヽ( ´ー)ノ フッ
機種変もかんがえたが、またどうせ2年縛りだの機種代だのと無駄な費用がかさむので、また2年
このiPhone(5s)を使う事にしました。
ぶっちゃけ、電話とメール、カメラくらいしか使わないんですが(笑)
なんだかなぁ〜
相変わらずの、どうも私です。
まだ、退院まで掛かりそうです。
大部屋(4人)なんですが…
向かいのベッドのジジイが色々問題を
起こしてくれて比較的に退屈はしていません。
ジジイは糖尿病で、腎不全の疑いがあるらしいのですが、まいどBSを測ると200〜300代…まあ、間食(主に菓子)している
のだから当たり前なんですが…
問題はそこ?では無く、看護師やら先生に
「あなたは誰それで、こういう説明をしました、と言う内容をココに書け(普通のノート)」と強要します。
本人曰く「書いておかないと忘れる」
自分で書けばいいのに、相手に強要します。
間食して具合悪くなるのは勝手だが
周りの迷惑も考えて欲しいモノです。
インシュリン始めて4カ月とか。
自分からみたらド初心者なんですが、
このジジイが合併症を起こすのも遠く
無いでしょう。
まだ、退院まで掛かりそうです。
大部屋(4人)なんですが…
向かいのベッドのジジイが色々問題を
起こしてくれて比較的に退屈はしていません。
ジジイは糖尿病で、腎不全の疑いがあるらしいのですが、まいどBSを測ると200〜300代…まあ、間食(主に菓子)している
のだから当たり前なんですが…
問題はそこ?では無く、看護師やら先生に
「あなたは誰それで、こういう説明をしました、と言う内容をココに書け(普通のノート)」と強要します。
本人曰く「書いておかないと忘れる」
自分で書けばいいのに、相手に強要します。
間食して具合悪くなるのは勝手だが
周りの迷惑も考えて欲しいモノです。
インシュリン始めて4カ月とか。
自分からみたらド初心者なんですが、
このジジイが合併症を起こすのも遠く
無いでしょう。
決戦は月曜日
心も体もポロポロ、どうも私です。
左手首上部に人工血管入れる事になりました。
内科医では難易度が高いらしく、心臓血管
外科の先生が手術にあたるそうです。
内科医よりは少し安心?
手術前に外出行きたいけと、ヘパリン持続
注射してるからムリだろうな;^_^A
いつまで待ってもインフォームドコンセントシート持ってこないから、催促して持って来てもらった。
最終決定権は患者にある。
医師が推奨する医療を選択しない場合でも、患者に不利益は及ばない。
などなど、書いてあるがうそです。
それ以前に選択肢なんて無いしorz
左手首上部に人工血管入れる事になりました。
内科医では難易度が高いらしく、心臓血管
外科の先生が手術にあたるそうです。
内科医よりは少し安心?
手術前に外出行きたいけと、ヘパリン持続
注射してるからムリだろうな;^_^A
いつまで待ってもインフォームドコンセントシート持ってこないから、催促して持って来てもらった。
最終決定権は患者にある。
医師が推奨する医療を選択しない場合でも、患者に不利益は及ばない。
などなど、書いてあるがうそです。
それ以前に選択肢なんて無いしorz
胸部造影
どいつもこいつも、どうも私です。
昨日から、本日の外出を言っていたのに、
今日になって胸部造影するから、外出無し
にして、と言われたが今更無理ですと突っぱねた。
今朝OK貰ったばかりなのに、なんだこの
180度の回転は…
病院に居ると気が狂いそう。
その為にも定期的な外出は必要だと思う。
コンセントシートに、最終的な判断は患者が選択権を有するって書いて有ったのに、
結局、患者に決定権なんてありゃしない。
昨日から、本日の外出を言っていたのに、
今日になって胸部造影するから、外出無し
にして、と言われたが今更無理ですと突っぱねた。
今朝OK貰ったばかりなのに、なんだこの
180度の回転は…
病院に居ると気が狂いそう。
その為にも定期的な外出は必要だと思う。
コンセントシートに、最終的な判断は患者が選択権を有するって書いて有ったのに、
結局、患者に決定権なんてありゃしない。